カッコよくしてみたけど、予想外れは外れですw
こんばんわ
本日も日経平均は上昇。
昨日はそろそろ日経平均がだれると予想しましたが、おおはずれ。
今朝にかけて円高に振れていたため、なおさら下がるかなと思っていましたが、そんな素人のテキトー予想は得てして的中率50%にも満たないものです。
短期の予想が当たらないから短期の投資で失敗したわけで、予想はするもののただの戯言だと思ってもらいたいですね
もう一個の予想はエスクローAJ
昨日の下げ方と、機関の空売り状況から、今日は個人の逃げ売りが出てくるかと思いましたが、これまた意外や意外、プラス引けとなりました。嬉しいはぞれですね
現状エスクローAJで気になるのは空売り状況
とりあえず本日開示の先週末時点の個人の買い残、売り残は以下のようでした。
売り残:266,600株 (+171,300株)
買い残:796,200株 (-57,200株)
空売りがだいぶ増えましたね。
先々週に買い残がかなり増えてしまったのですが、改善傾向でよかったです。
機関の空売り状況はこちら。本日開示内容が変わったのはCSSだけですね。
・GOLDMAN SACHS 45,199株(10/23公開時:45,199株)
・モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社 88,600株(10/23公開時:88,600株)
・Credit Suisse Securities 112,900株(10/23公開時:129,200株)
・Citigroup Global Markets 112,500株(10/23公開時:112,500株)
日ごとにみると、
10/16 8,200株売り増(モルガン)
10/17 5,500株売り増(CGM)、17,400株売り減
(CSS)
10/18 15,500株売り増(モルガン)、35,000株売り減
(CSS)
10/19 8,400株売り増(モルガン)、???株売り増
(GS)、16,300株売り減
(CSS)
※10/19のGSは、初公開なので売り数は不明です。ただ、0.04%以上売り増しているのは間違いないので、3,400株以上というところでしょうか。
CSSが売りよりも大きい額を買い戻しているので、現状の上げをけん引しているのはCSSといっていいでしょう。
早めに参入した機関が買戻しで下値を支えているうちに、何かしら新しい情報が欲しいですね
最近聞くのは、不動産価格が高止まりしていて、首都圏でも契約が落ちてきているというよくない情報ばかり。
人口減少と共に需要減は仕方のないことですが、消費税増税が濃厚となったことで駆け込み需要が発生してくれてもいいですね
さて、話は変わって太陽工機(6164)
だれてきたかと思いきや、2日で高値更新とすさまじい強さを魅せています。
正直こんな早く上がると思ってなかったけどな。。。
現状見えている材料(決算や配当)からは、ここらが限界かと思っています。
12月末の配当に向けて上がる局面があると踏んでいましたが、今や配当率としては2.5%を切っており、特段魅力的というわけでもなくなってきました。
開示されている材料だけで判断している時点で、素人予想丸出しですが。
ということもあり、ずいぶん前から指していた200株@2885円が、いつの間にか刺さっていました。
目標株価に到達ということで、喜ばしいことであります
最後に、フュートレック(2468)
昨日音声認識技術搭載の製品紹介のPRが出たこともあってか、珍しく3%弱ですが上昇しました。
上昇するとほしくなるのはなんででしょうね
・・・欲望からかwww
なんとか欲望には負けず、どこかで落ちたときにインできるよう伺っていきたいと思います。
資産
資産 | 6,936,676円(+60,701円) |
現物株
銘柄 | 持株数 | 株価 |
エスクローAJ(6093) | 1400株 | 2971円(+43円) |
ビリングシステム(3623) | 200株 | 7030円(-250円) |
太陽工機(6164) | 300株 | 2851円(+123円) |
ティーライフ(3172) | 100株 | 1400円(+4円) |
カネヨウ(3209) | 2000株 | 167円(+5円) |
信用株
銘柄 | 持株数 | 株価 |
アエリア(3758) | 1300株 | 1853円(-37円) |
エスクローAJ(6093) | 500株 | 2971円(+43円) |
↓↓↓押してくれたら結構ガチで喜びます( *´艸`)