お疲れ様です
本日1000件以上のIRが出ていますね。
もちろん決算発表もたっぷり最近の新興株の値動きも優劣がはっきりと出始めている気がしますね。
私関連株としては、ビリングシステム(3632)とフュートレック(2468)ですね
どちらも業績予想の修正を出していますが、、、
結果は天国と地獄
それぞれ紹介していきます
ビリングシステム(3632)
こちらは天国。
決算内容は良好です
まずは3Q決算(前期→今期)
売上 1,398百万→1,725百万
営利 169百万→209百万
純利 ▲91百万→104百万
通期予想はこちら(期初予想→今回予想)
売上 2,093百万→2,237百万
営利 175百万→233百万
純利 92百万→115百万
さらに、12月末付で株式の2分割を発表しました。
個人的には単元100万越えのプラチナ株に憧れがありますが、株数も少なく、値段も高めなので(だからこそプラチナ化できるのですが)、この分割は好感されそうですね。
どこぞの5分割はいまのところ好感されていませんが。。。(→6093)
また、先月の話ではありますがPayBにりそなが対応するという話や、mobiPayというLineなどのチャット内で決済が直接可能というシステムの開発をつい11/8に発表しました。
中々これは面白いと思います。
業績が伸びていることを踏まえると、伸びていきそうな気がしますね。
フュートレック(2468)
一方こちらは地獄のほう。。
2Q決算の内容はこちら(前期→今期)
売上 1,785百万→1,743百万
営利 274百万→▲278百万
純利 168百万→▲266百万
元々の2Q予想からの変化は以下の通り(通期ではありません)
売上 1,950百万→1,743百万
営利 ▲220百万→▲278百万
純利 ▲210百万→▲266百万
売上10%減、利益は25%赤字増加ですね。
かなり厳しい決算ですが、まぁ想定内といえると思います。
先日、2回にわたってフュートレックについてコメントしています。
1回目は過去の決算内容を踏まえた紹介で、一応会社予想から決算でもう一段の下げを予想しています。
また、つい先日、翻訳事業の売却を受けて、もう少し様子見が必要だということを訴えています。
で、本日決算
前の、後場での出来事。
「相変わらフュートレック下げるなぁ~、、、今日決算だけど、悪材料はそろそろ織り込んでんだろ。もともとの会社予想も赤字だし、決算に期待はもはやないな。ちょっとだけ、、、買っておくか。」
1000株@827円で購入してしまいました。。。
あぁあ~~~
なんでギャンブルっちゃうんだよ~
ダメだなホント。。。
これは、猛省すべき行為でした。
PTSは100円以上下げています。
これは下げすぎだと思うんですけどね。
赤字はわかっていたことですし。
怖い怖い
なお、アエリアを400株@1824円、トーセも薄利の200株@3085円で売却しました。
トーセ持ってたほうがまだましでしたねぇ~
資産
資産 | 7,203,878円(+257,863) |
現物株
銘柄 | 持株数 | 株価 |
エスクローAJ(6093) | 1400株 | 3150円(+65円) |
ビリングシステム(3623) | 200株 | 7150円(+210円) |
太陽工機(6164) | 300株 | 2865円(-1円) |
ティーライフ(3172) | 100株 | 1394円(-8円) |
信用株
銘柄 | 持株数 | 株価 |
アエリア(3758) | 1600株 | 1819円(+61円) |
フュートレック(2468) | 1000株 |
828円(-7円) |
↓↓↓押してくれたら結構ガチで喜びます( *´艸`)