JUGEMテーマ:株・投資
こんばんわ
年初から今もなお落ち着いた相場で、円高にも負けない強さを発揮してますね
特に新興市場は今まさに主役におどりでており、日経を置いてく勢いがある、かもしれません
昨年の10月ごろは日経の上げの割には中々もどかしい展開が多かった新興市場
この流れには絶対に乗らねばなりませぬ
ここ4ヶ月の指数比較
日経は昨年の9/8の19,239円を底値に、約2ヶ月で11/9には高値23,382円を付けました
その暴騰率は21.5%にのぼります
一方、その頃のマザーズ指数は、1008→1152円と、暴騰率は14.3%・・・
あれ思ったより騰がってるな
ジャスダックは、150.6→167.7円と、暴騰率は11.3%
そうそう、これくらいのイメージ
また、日経の11/9の終値から本日の1/15の終値までの2か月では、22,868→23,714円。
暴騰率は3.6%
同時期のマザーズは1,132→1,312円(15.9%)、ジャスダックは166.4→185.1円(11.2%)
うんうん、新興市場の好調さが一目瞭然ですね
こういう機会はそうそうあるわけではないですからねぇ
ちなみに、この期間の私の資産は、、、+5.5%
uuum…
及第点、というのは甘すぎでしょうかね
もっと頑張らないといけません
本日の売買
さて、本日の売買です。
本日の売買は、先週金曜に決算内容を紹介したロコンド(3558)です。
想定内の決算だったものの、市場には悲観される可能性あり、と考えて5%強下値の2808円で200株指していました。
気配も当然マイナス・・・じゃない
なんと9時直前の気配が120円高の3100円付近だったのです
焦った私はそのまま動きを見ていたら、寄りは3,025円、むしろ意外と安く寄ったと思考が動転していました。
このときすでに冷静ではありませんw
そのまま2970円くらいにすぐに変わり、これは安いと思い、300株@2956円で急遽指しました。
そしたらすでに約定済み。
そのまま2808円も約定してるじゃありませんか
結果、2,819円で終わり、含み損の状態です
あぁ、また猛省の日々か・・・
もっと冷静に、九時過ぎの売買は禁止
明日上がればいいなぁ
付き合いは短くも長くもなく、がいいです
押してくれたらガチで喜びます( *´艸`)
本日の結果
株式資産
7,742,166円(-124,033円) |
現物保有株
ビリングシステム(3623) | 400株 | 6,740円(0円) |
SEMITEC(6626) | 100株 | 10,100円(-740円) |
太陽工機(6164) | 300株 | 2,980円(+54円) |
フュートレック(2468) | 1,000株 | 832円(+6円) |
ファンデリー(3137) | 300株 | 1,683円(+18円) |
AMI(3773) | 200株 | 1,805円(-52円) |
パピレス(3641) | 300株 | 1,989円(+1円) |
信用買建株
トーセ(4728) | 300株 | 2,032円(-139円) |
ブイキューブ(3681) | 1,000株 | 572円(-5円) |
ビリングシステム(3623) | 200株 | 6,740円(0円) |
ロコンド(3558) | 500株 | 2,819円(-153円) |