こんにちわ
出会いと別れの季節ですね昨日は同期の送別会で飲んでいたため一日遅れの更新となります。
理由は様々でしょうが、新しいところに身を置こうと考え、それを実行できる人はすごいなぁと思います
さて、昨日は一日売買なしです。
一昨日のダウですけど、Facebookの情報漏洩のニュースにより-7%下げたことなどから午前3時ごろには400ドル超下落、合わせて日経先物も20,900円を付けるなど、大荒れの形相でした
夜中にたまたま目が覚めたときにこういう動きされるとほんと焦る・・・
ただ、朝目覚めたときには下げも一服して、結局どの指数も陽線引けとなりました良かった良かった
多少賭けも入っていますが、銘柄は思惑株を減らして業績や配当株を増やしたので、多少の変動には動じずに待ちたいと思います
森友の問題は27日に佐川さんの国会招致が行われるため、それまでに辞任等の大きな動きはないと思われます。
直近は昨日今日のFOMCの結果、利上げは既に織り込んでいます。年4回の利上げ示唆が起きた場合、それを織り込みに金利と為替が動くと思われますが、よほどのことがなければ暴落、ということはならないのでは。
ということで、今週は断固ガチホ、材料待ちしたいと思います
ソフトウェア・サービスの2月度月次売上高
昨日はソフトウェア・サービスが+610円(+7.95%)と躍進してくれました。
最近購入したばかりなのでとてもありがたいですようやく含み益、といったとこですが。
月次の内容を見てみます。
売上高 1,906百万(前年同月比157.0%)
1.5倍の売上が出せているのは素晴らしいです
11-2月の4ヶ月でも売上高5,243百万、前年同期間比で132.5%、順調ですね
ただ、2Qの目標売上高が9,653百万なので、3月4月で4,410百万の売上を叩き出す必要があります
なので手放しで喜べる状況ではないですが、11-1月の3か月で3,337百万であったことを考えると大きく伸びたことには間違いないです。
また、3月の売上高は昨年が2,337百万、一昨年が3,647百万と、いずれも2月の倍近くの売り上げを出しています。
もともと月別の変動の大きい売上高ですので、それを踏まえるとかなり期待できる水準だと言えます
株価もそういったところを好感されたんでしょうね
でも、まだまだこれからです。
PERももちろんですが、ソフトウェア・サービスのすごいのはキャッシュをたくさん持っていること。
キャッシュをたくさん持っていれば、投資や増配、自社株買いなど様々な施策が考えられます。
今年はその転機、そう期待してガチホ継続です
押してくれたらガチで喜びます( *´艸`)
本日の結果
株式資産
5,155,040円(+181,037円) |
現物保有株
ビリングシステム(3623) | 200株 | 4,845円(+100円) |
太陽工機(6164) | 100株 | 2,700円(+37円) |
エスクローAJ(6093) | 100株 | 440円(+1円) |
ワイヤレスゲート(9419) | 500株 | 1,437円(-34円) |
信用買建株
太陽工機(6164) | 600株 | 2,700円(+37円) |
アイサンテクノロジー(4667) | 600株 | 3,260円(+55円) |
第一カッター興業(1716) | 300株 | 2,222円(+1円) |
ソフトウェア・サービス(3733) | 200株 | 8,280円(+610円) |
優待クロス株
平和(6412) |
オリックス(8591) |
松屋フーズ(9887) |