お疲れ様です、かんたです😇
米国債10年金利の上げが株安に反応する水準まで来てしまいましたね💦
昼の時点から私は悩みつつも減らしたい銘柄に限って下げてるので手を出しづらく、結局ノートレでフィニッシュでした😣💦
きな臭い市場の展開に怯えつつも、貿易戦争なんかに比べると弱気になることもないかなと思ってしまうので、結局後手に回るんですよね😅
人は過ちを繰り返します
尊敬するにこそくさんが2年前の大暴落を引用して警戒を促したのが半年とちょっと前🤔
https://twitter.com/nicosokufx/status/962469846440017920?s=19
丁度そのころ、金利が2.8%を越えて円安加速❗と思いきや、円高株安リスクオフの展開へ📉
日本は金利を低く抑えています、アメリカは基準となる金利を年に数回上げています。
お金は金利が高い方に集まります💰
金利が高いとお金を貸して儲けることが出来るからです。でも、そのバランスが崩れるタイミングがあります💥
それを学んだのが今年の2月でした😇
資産を半分に減らし、ようやく復活したところでまた高金利によるリスクオフですかッッッ
メンタル的にやられちゃいそうです😇😇😇
今週は静観を決め込みましたが、どうやらそんなの関係ねぇ!的なアゲアゲムードって訳じゃなさそう🤔
ロングガチンコホールドスタイルになりかけましたが、もう一度スタンスを見直して、上げたら売る、下げたら買う、レンジバランスフットワークスタイルに戻しましょうかね👀
….ネーミングセンス/(^o^)\
総資産
9,571,924円(-350,760円)