お疲れ様です、かんたです😁
前から取り上げている通り、今晩(明朝)のダウ引け後(かな❓)、米企業キャタピラーの本決算ですね❗
キャタピラーはアメリカ(世界)を代表する機械メーカー。当然国外の取引も多く、貿易戦争による影響が懸念されるダウ構成銘柄のひとつです。
前回決算は、数字自体は悪くないものの、受注減が顕著となり大幅に売られました。
しかしながら、現在の株価はほとんど戻しています。
貿易戦争歩み寄り観測や、FRBの金利引き上げ停止への期待が株価を上げているとして、悪決算は果たして織り込まれているのでしょうか?
もちろん、受注が回復している可能性もなくはないですが、非常に警戒しています🤔
とか言いつつも、先週からポジションは減らしつつありますが、結局減らし切ることが出来ずに今日を迎えてしまいました😓
特にエスプールはひどい😢何がひどいって、引け不成注文していたつもりがうまく出来ておらず、短期転がし用の株まで持ち越ししちゃったんです😭(完全に自己責任)
明日は予想通り、憂鬱な夜明けを迎えるのでしょうか😱
本日の売買
買い
なし
売り
日本モーゲージ 400株@1,335円
ビックカメラ 500株@1,294円
総資産
5,761,496円(+112,931円)
ポートフォリオ
持株数 | 株価 | 前日比 | |
エスプール | 1,800 | 1,615円 | +23円 |
AMI | 600 | 1,688円 | +18円 |
ALBERT | 100 | 10,290円 | +190円 |
平山H | 500 | 2,300円 | +27円 |
アイサンT | 300 | 2,339円 | -38円 |
モーニングスター | 1,000 | 329円 | -1円 |
レンゴー | △3,000 | 942円 | -11円 |
ナガオカ | 200 | 823円 | -17円 |

にほんブログ村
応援クリックをよろしくお願いします🙏