お疲れ様です、かんたです🙂
今日はトピックスとしては二つ、サニックス利確とGamewith決算跨ぎです。
サニックス利確
サニックスは若干狼狽気味の利確、今日は反発の兆しがなさそうだったので、明日以降も厳しいかと思い半分ちょいを「底値」で売却しました。
まだ持ってるので明日以降上げてほしい気持ちはありますが、下げてもいいかなという持ち株になりました。
売り方がちょっと狼狽で良くないですがねぇ。
Gamewith第1四半期決算
私は空売りで決算跨ぎをしたGamewith、結果は以下の通りでした。

大幅減益で見た目はとても悪いですね。今期の進捗としても、利益は20%強と弱め。
では、中身はどうでしょうか?決算説明書を見ると、違う見方もできそうです。
PV数下げ止まり

PV数は下げ止まりました。前四半期比で2年間下げ続けたPV数が、プラスに転じたのは好材料ですね。
強いコンテンツがあって、短期的に反発しただけでなければ良いですが。
人件費圧縮

続いて利益の足かせになっていた人件費、2四半期連続で圧縮出来ています。もちろん、まだ高水準なので、そういった点では評価が分かれそうなところ。
私は悪化すると思っていたので、割と改善の兆しが見えているのかな、という判断です。ただ、圧縮方法や今後の施策などについてはIRに確認したいとこですね。
優秀な従業員が離れていったら元も子もないですから。
営業利益率の低下

営業利益率はまだ下降トレンド継続。人件費圧縮して経費削減するも、売上も下がってしまってるので営業利益率は悪いですね。
ここは大きなネガティブ要素。
売上下がって人件費下がるのは、ある種当然のことなので、人件費圧縮の要因はやはり気になりますね。
以上、ポイントは営業利益率の低下、人件費の抑制、PV数の反発といったところでしょうか。長短含みな感じではありますね。
明日は下げて始めてくれそうですが、元々かなり悲観的な見方をしていたので、一旦利確してもいいかなとも思う内容でした。
どうしようかな。忙しくてIRに電話する時間なさそうだし…
本日の売買
買い
Gamewith 500株@728円
売り
サニックス 5,000株@388円
総資産
7,538,202円(-266,587円)
ポートフォリオ
買い保有
持株数 | 取得単価 | 株価 | 前日比 | |
レンゴー | 5,000 | 860円 | 802円 | -6円 |
サニックス | 3,000 | 220円 | 393円 | -21円 |
平山H | 1,700 | 1,356円 | 1,138円 | +18円 |
イオレ | 1,000 | 2,688円 | 2,596円 | -44円 |
パピレス | 200 | 1,818円 | 1,912円 | +12円 |
空売り保有
持株数 | 取得単価 | 株価 | 前日比 | |
Gamewith | 2,000 | 761円 | 719円 | -39円 |
オロ | 700 | 2,527円 | 2,793円 | +110円 |
エスプール | 400 | 3,222円 | 3,515円 | +120円 |

にほんブログ村
応援クリックをよろしくお願いします🙏