お疲れ様です、かんたです🙂
フジタコーポレーションの話です。
フジタコーポレーションは北海道を拠点に、独自業態の店舗や有名チェーンのフランチャイズ運営など、飲食店を展開しています。そのため、北海道でカジノを含むリゾート施設(IR)が誘致されればフジタコーポの業績、店舗価値向上につながると、北海道誘致の話があがるたびに株価は高騰していました。(割とすぐ戻しちゃうけどw)
保有はしてないけど、どこかIR誘致合戦間近で仕込もうかなぁとは思ってました。
それが昨日誘致見送りを表明…
おとといからその旨の報道がされていたため、既に下落していましたが、正式発表を受けてまた一段と下落。後場はそこから少し戻しました。
で、今日の開示が第三者割当、しかも時価総額17億足らずなのに対して増資額3.9億、、、20%超の希薄化です。…ホルダーにとっては、泣きっ面に蜂ですね。
幸い、赤字続きの経営でしたが前四半期決算で黒字に転換。今回の増資は、独自店舗のフランチャイズ展開を開始するための資金調達とのことで、ポジティブな捉え方はできると思います。
希薄化の比率は大きいですが、この規模の時価総額であれば黒字運営の店舗が拡大すれば回収も比較的簡単。
PTSでは-3%ですが、個人的には短期的には業績よりもIR思惑で買っていた個人投資家の残党がはけるまで厳しい。その後どう株価が反応するかは楽しみです。買うことはないと思いますが。
本日の売買
買い
ALBERT 200株@9,140円
ユーザベース 300株@2,336円
MCJ 1,000株@796円
売り
エイトレッド 400株@1,560円
総資産
7,125,289円(-32,261円)
ポートフォリオ
買い保有
持株数 | 取得単価 | 株価 | 前日比 | |
レンゴー | 5,000株 | 860円 | 812円 | -2円 |
平山H | 700株 | 1,356円 | 1,193円 | +11円 |
ブレインパッド | 200株 | 5,640円 | 5,880円 | -60円 |
ALBERT | 200株 | 9,140円 | 8,950円 | -120円 |
ユーザベース | 300株 | 2,336円 | 2,278円 | +16円 |
アイサンテクノロジー | 200株 | 2,040円 | 2,383円 | +82円 |
MCJ | 1,500株 | 767円 | 800円 | -8円 |
日本信号 | 1,600株 | 1,299円 | 1,294円 | +1円 |
PRTIMES | 300株 | 2,357円 | 2,417円 | +26円 |
ウインテスト | 7,000株 | 250円 | 244円 | +2円 |
オロ | 100株 | 3,920円 | 4,360円 | 0円 |
空売り保有
持株数 | 取得単価 | 株価 | 前日比 | |
Gamewith | 500株 | 761円 | 809円 | +22円 |
オロ | 100株 | 3,920円 | 4,360円 | 両建て |

にほんブログ村
応援クリックをよろしくお願いします🙏